ども、シロです!
便秘を簡単に解消する方法をご紹介します~!
太らないためには、日々の快便が欠かせないですよね!
でも誰しも訪れる悩み、便秘・・。
何日も便が出ない日が続くと焦って焦って
不思議と焦れば焦るほど引っ込みやがるんですよね、アイツ|д゚)
そもそも便秘とはなんなのか?
便秘は、急性便秘と慢性便秘に種類分けされます。
急性便秘
一時的な便秘のことを言います。
例えば旅行に行きます!
旅行に行くと生活習慣は大きく変わりますよね?
生活習慣が変わると体内リズムが変わるので、便秘になりやすいと言われています。
旅行などにいって便秘になったら、急性便秘ですね。
要はいつもと違うことをしてるといきなりくる便秘がコイツです
慢性便秘
上記のように、突発的な便秘ではなく、頻繁に便秘になるようだと慢性便秘です。
3日以上便が出ないと便秘と見ていいと思います。
つまり、3日以上でない日が月に何度もきたりすると慢性便秘です。
腸の動きが低下してる「機能性便秘」で、多くの人がこの便秘に該当します。
慢性便秘は運動不足によるものが強いです。
そのせいか慢性便秘は女性の中でも特に高齢者に多いです。
どちらの便秘も良くないですが、慢性便秘が皆さんを悩ませる便秘に該当するかと思います。
解消方法をご紹介していきますね。
便が出る気がしなくてもトイレへGO!
便意とは反射です。
例えば口に食べ物が入ると身体の中で消化をして出す という行為を反射的に行います。
日頃から決まった時間にトイレへ行く習慣をつけると、体内リズムが変わって反射的に便が出やすくなります。
便意がなくても毎朝トイレに座って反射を取り戻すことが大切ということです!|д゚)
運動で腹筋を鍛える
腹筋の力は排便の助けになります。
踏ん張りますからね!腹筋は意外と使うんです!
単純に腹筋はウエストを引き締める効果もあるわけですから、相乗効果が高いのでやってみましょう!
1日に回数をこなす必要はないです。
3回でも5回でもいいので、毎日続けることが大切です!
これも体内リズムを整える行動の一つです(^^)/
基本的には日々の生活習慣で簡単に改善されます
改善策少なっ!!Σ(・□・;)
と思われた方もいるかもしれませんが、大切なのは生活習慣の改善です。
便秘になったらすぐに薬を飲む方が多いですが、これでは根本的解決にはなりません。
薬を使い続けると体も耐性が付きます。
耐性がついたらより強い薬を飲まなければいけなくなります
そんなことをしていて体にいいわけがありませんよね?
体内では便を出すという行為が誰しも備わっています。
その潜在能力を引き出させていないのは、自分自身です。
日頃から決まったリズムで生活をすることで、体は慣れてきます。
ですから、毎日決まった時間に「でなくても」トイレへ向かいましょう
そうすることで徐々に体内でリズムが作られて、
この時間にトイレへ行くから便を出すんだな(´・ω・`)ほうほう
という意識を植え付けてやればいいのです( `ー´)ノ
すごいオカルトちっくですが、人間の体って不思議なもので、案外そんなものですよ!
騙されたと思って試してみて下さい(^^)/
最後まで読んで頂いてありがとうございました!
よろしければシェア・イイネをして頂けますと嬉しいです(^◇^)