どうも~シロです~!
今回はくびれの作り方についてです!
細い!って感じる人は大体くびれがしっかりある人だと思いませんか?(´・ω・`)
ダイエットしていてもくびれが出来てきたな~と思うと
ダイエットうまくいってきてるんじゃね?
とモチベーションがあがりますよね
でも歳を取るとなかなかお腹まわりのお肉が落ちない・・”(-“”-)”
これマジで実感しますよね。
というか歳を重ねるとお腹回りの肉がつきやすくなる
散々若いころ、年上の人に言われてきていたのが、ようやく分かってきた今日この頃|д゚)
だからといってくびれが出来ないと思っている貴方!
くびれを作るためには、くびれを作るための運動をしないとアカンのです( ´ー`)y-~~
しっかり毎日取り組めばくびれは1か月あればできてしまうんですよっっ!
効果的なくびれの作り方は??
よく勘違いされている方がいるのですが・・
くびれを作るために運動をしよう!
とジムなどに通っていませんか?
間違えてますよ~|д゚)
実際にジムとか運動とかをするとお腹が引き締まってきて腹筋が割れてきたりするので
、くびれが出来てきそう~な雰囲気があるのですが、実際はくびれはできていません(‘A’;;
実は私も最初はくびれを作るために色々とやっていたんですよね!
でも腹筋が割れるだけで、くびれができなかったんです(´・ω・`)
正しいくびれ作るためのエクササイズは、わき腹です!
お腹を鍛えてへこませるのも勿論大切ですが、
大切なのは横腹を引き締めてやらないといつまでたっても、
この野郎はたるんできやがります!”(-“”-)”
わき腹を使ったくびれを作るエクササイズをご紹介しますねっ
寝ながらできるくびれエクササイズ
1.うつ伏せで寝ます。
2.腕を使って上半身を少しずつ起こしていきます。
3.気持ち良いと感じるところで止めて5秒キープします。
4.体を右にひねって5秒キープします。
5.体を左にひねって5秒キープします。
6.ゆっくりと体を戻します。
※転載元 ダイエットコラム くびれストレッチ
デスクでできるくびれエクササイズ!
1.イスに深く座ります。
2.両手を上にあげて、お腹を引き上げるようにして上に伸び、5秒キープします。
3.力を抜いて楽にします。
4.両手を上にあげて背筋を伸ばし、ゆっくりと右に体を倒します。
5.気持ちよくわき腹が伸びたところで5秒キープします。
6.体を元に戻し、ゆっくりと左に体を体を倒して5秒キープします。
※転載元 ダイエットコラム くびれストレッチ
エクササイズのコツは痛気持ちいいくらい!
エクササイズというのは ストレッチ です。
ストレッチというのは体の緊張をほぐしたり疲れをとったりするものです。
重要なのは無理することではなく、「あ~気持ちいい~」っていうくらいがちょうどいいんです!
お腹の横まわりがなかなか落ちない方は是非くびれストレッチをやってみて下さい!
本当に短時間で効果が出たりしますよっ^^!
最後まで読んで頂いてありがとうございました!
よろしければFacebookでシェアをして頂けますと嬉しいです(^◇^)