どうも~シロです!
毎日せこせことホワイトニングをしているんですが、
その影響なのかは知りませんが、とてもショックなことを言われまして・・
歯科衛生士さんからホワイトニング中断を勧められた
私は定期検診で3~6か月に1回くらいの頻度で歯医者に行くんですが
その先生にはホワイトニング始める前の歯しか見せていなかったわけですよ
先生「え、歯物凄い白くなってますね」
|д゚)「でしょ~?wでもまだまだ物足りないんですよ~・・」
先生「いやいや、十分でしょ!」
先生「ホワイトニング剤はなに使っているの?」
|д゚)「オパールエッセンスを使ってます」
先生「あ~アレね。なに、ウチの松風はダメだったのか!?w」
|д゚)「そういうわけじゃないですけど、売ってる店少なすぎるんですよ!w」
先生「まあ確かにそれはあるね~。今はみんなオパールエッセンス使ってるらしいし、歯科医院もほとんどオパールエッセンスらしいからな」
そんな流れで定期検診をしてもらって、最後に歯の隙間掃除をやってもらっていたんですが
歯科衛生士さんが来て・・・
歯科衛生士「シロさん~、歯の表面のエナメル質が結構失われているので、ホワイトニングもう少し控えたほうがいいかもしれないです・・」
|д゚)「えええ!?どういうことですか?さっき先生にはそんなこと言われなかったんですけど」
歯科衛生士「先生とは分野が違うのでアドバイスしてはいけないことになってるんですよ。で、さっき先生からシロさんの見てほしいって言われたので見てみたら・・・想像以上に水分が抜けている状態です。」
|д゚)「えっ!ど、どうしたらいいんですか?」
歯科衛生士「出来るだけホワイトニングを付ける時間を短くするか、もう十分白いのでホワイトニングは一旦お休みするのがいいかもしれません」
こんなショックなことを言われてしまったのですわ( ´ー`)y-~~
もはやホワイトニングが生き甲斐だったのにこんなん言われるなんて死刑宣告ですわ|д゚)
ということでオフィスホワイトニングをやった後なんですが、
しばらくホームホワイトニングは中断します(´・ω・`)
あっでもこの記事を書いている時点で既に再開していますので、
更新自体はすぐに行うと思います・・・w
時系列として残しておきたかったので!
歯科衛生士さんが言っていた意味はどういうこと?
結局その場の話ではなんとなくしか分からなかったので、家に帰って色々調べました!
ホワイトニングをすることによって、歯の中の着色物質が分解されます。
それと同時に水分も分解されるので、歯が脱水状態になることによるといわれています。
歯科衛生士さんが仰られていたのはこのことですね。
歯が脱水状態になると、そこから亀裂が入り痛みなどに繋がります。
そうならないように、日頃から歯の表面をカバーする歯磨き粉などを使っていたのですが・・
これはホワイトニングが悪いというわけではなく、私は敏感だったのかもしれません。
人によって歯の一番外側を覆うエナメル質の結晶が
しっかりしている人とそうではない人があるそうで、
しっかりしていると象牙質の表面まで脱水状態が及ばないからです。
つまり水分が奪われにくい環境になっており、
そのおかげで脱水状態にならないわけですね。
このあたりは個人差としか言いようがないです。
私は残念ながら弱い人間でした・・(´・ω・`)悲しい
ということで一時的に中断します!のお知らせでした( `ー´)ノ
この話はリアルタイムではないため、記事上では割とすぐに復活すると思います!w
最後まで読んで頂いてありがとうございました!
よろしければFacebookでシェアをして頂けますと嬉しいです(^◇^)