どうもシロです!
この記事はホワイトニングの効果を高めるために、禁煙のコツをご紹介します。
実際に私が禁煙に成功したケースをご紹介します。
禁煙のコツ!ホワイトニングの効果を高めるために~
ホワイトニング効果を最大まで高めるの記事で書きました通り、
禁煙することがホワイトニングをする上で大切です。
※リンク先に飛びます
また、ホワイトニングをすることによって、
禁煙をする理由にしましょう!
とも書かせて頂きました!
実際にシロは約10年間喫煙者でしたが、
ホワイトニングを始めるとなってからはスパッと止めました。
勿論簡単ではなかったですが、
結果として止めることが出来ました。
今では禁煙グッズが数多く出ておりますが、
まずは管理人シロがどうやって禁煙したかをご紹介しますね( `ー´)ノ
禁煙で一番難しいのは食後とお酒の場!どうやって乗り越えたか!
タバコを吸うのが一番美味しい時。
それは食後ですよね?( `ー´)ノ
シロもお昼休み同僚と食事に行くと、
最初はお腹が空いているのでご飯に夢中なのですが、
後半になると食後のタバコの事が楽しみになってくるんです。
そう、言うなれば食後のデザートみたいなものです|д゚)
非喫煙者にはとても信じられないことかもしれませんが、
喫煙者にとってはデザートなんです。
タバコは締めなんです!
また、あの喫煙スペースでの会話もいいんですよね~
私は新人時代からタバコを吸っていましたが、
先輩とかと仲良くなるのは大体喫煙所です。
喫煙所なら別部署の人とかも集まるから、
そこで交流が広がるんですよね~。
非喫煙者からしたら、
何サボってるんだよ。ボケカス!(# ゚Д゚)
と思われますが意外とあそこでも仕事が進むんですよ。
で、話は戻りまして
禁煙するにあたって一番難しいのはズバリ食後です。
私も食後のタバコを我慢することが本当に苦しかったです。
同僚からも
「おっ?まだ吸ってないのか?1本どうだ?((´∀`))ケラケラ」
などと嫌らしく誘ってくる始末。
禁煙をすると宣言すると周りはニヤニヤしながらいじりますよね~
サラリーマン禁煙あるあるですよね?ね?|д゚)
で、私は食後のタバコ吸いたい衝動をどうやって抑えたか!
深呼吸です!
ん?|д゚)
深呼吸です!
吸いたくなったら深呼吸をするんです!
えっ?ってなるかもしれませんが、これマジで効きます。
そもそもタバコってなんで落ち着くのか考えた時に、
ふか~く息を吸ってふか~く吐いてるからだと思うんですよ。
人って常日頃深呼吸なんかしませんよね?
タバコを吸うことによって、
深呼吸するのと同等の効果を得ているのだと思うんです。
だからタバコを吸いたくなったら深呼吸をしたらいいんじゃね?|д゚)
と思って深呼吸をやってみたらあら不思議!
吸いたい衝動が治まるんですよ!
騙されたと思ってやってみて下さい。
ふか~く吸ってふか~く吐くんです。
タバコをイメージするといいですよ!
食後に匹敵するくらい難しいのはお酒の場だと思います。
アルコールが入るとな~んであんなに
タバコを吸いたくなるんでしょうかね?(´・ω・`)
タバコを吸うと酔いがまわるのが早いんですよね。
それがまた気持ちいいんすよ!笑
食後は深呼吸でなんとかカバーしましたけど、
お酒の場は大変でした!
お酒の場でも深呼吸を意識していたのですが、
どうしてもアルコールが入るとそのあたりの判断が鈍くなってしまうんですよね|д゚)
ただ、アルコールが入る場でも基本は変わりません。
深呼吸をしたり、お酒を飲むことや食べることに集中することで気を紛らわせていました。
禁煙経験がある方には分かると思いますが、
食後とアルコールが入る場が
一番大変だと思って禁煙に臨んで下さい。
今では煙しか出ない禁煙パイポや電子タバコといった便利なものが出ています。
毎日これに頼ってしまうのはどうなのかな?と思いますが、
アルコールが入る席くらいなら使ってみては如何でしょうか?|д゚)
電子タバコなら今はAmazonでも安く手に入りますので、
気になる方は覗いてみては如何ですか?
生活パターンを変えてみる!
次に私が行ったのは生活パターンを変えてみることです!
人は無意識に生活パターンが出来ています。
私の例ですが、朝起きたら
- 顔を洗う
- 歯を磨く
- 着替え
- 朝食
- コーヒー&タバコ
という風に毎日生活リズムが決まっていました。
喫煙者は必ず タバコを吸う が入ってきますよね?
とまあこんな形で生活リズムが無意識に出来ているんです。
私はこの生活リズムを崩しました。
人の習慣っていうのは意識しないと変わりません。
この生活習慣を変えないと
いつまで経ってもタバコを吸うという過程を省けません。
じゃあタバコを吸うところだけ省けばいいじゃん!
って思うかもしれませんが、ここだけ省くのは非常にストレスです。
今までこのリズムで生活をしていて、
一番の至福の時のタバコ時間を削られるのがどれだけイライラすることか・・
食後のデザートを欠かさない人が明日からデザート抜き!
と言われているようなものです|д゚)
今までと同じ生活リズムでタバコだけ抜くからストレスになるから、
そもそも根本の生活リズムをガラリと変えてタバコを抜いてしまおう!
ということです。
私の場合はこのようにリズムを変えました。
- 食事
- 歯を磨く
- 顔を洗う
- 着替え
このようになりました。
全然違いますよね?
①顔を洗う ⇒ ①食事
②歯を磨く ⇒ ②歯を磨く
③着替え ⇒ ③顔を洗う
④朝食 ⇒ ④着替え
⑤コーヒー&タバコ ⇒ なし!
ほぼ総とっかえですね!
食事を一番最初に持ってきた理由ですが、
食後がタバコ吸いたい欲求が出てきます。
食後に色々とやるべきことをごちゃごちゃ持ってきたらタバコを吸う暇なるんじゃね?
と思ったからです。
とにかく食後にゆっくり出来る時間を作ってはダメだと思って
このスケジュールを作りました。
これは効果絶大でした。
あえて時間もギリギリにすることでタバコを吸う時間を与えない戦法です。
是非深呼吸必勝法と併せてお試し下さい。
そして一番大きいところ。コーヒーを抜きました!
コーヒーとタバコってセットですからね。
コーヒーは抜けるなら抜いたほうがいいです!
最終的には自分の意思です
あーだこーだ言いましたが、最終的には自分の意思です。
どこかで時間を作ってタバコを吸ってしまう人もいるでしょう。
どれだけ本来の目的のために禁煙と向き合えるかが大事です。
このブログを見てくれている貴方はそれがきっとホワイトニングでしょう!
歯の白さを保つために、白くするために、
必ず禁煙するんだ!という意識を持てばきっと禁煙は成功します。
ちなみに禁煙に成功すると・・・・
太ります(´・ω・`)
タバコを止めると太るってまじです。
タバコを吸わない分お腹がすくというか、食が太くなります。
だから一時的に増えますので、
その後またダイエットが待っているかもしれません・・・。
禁煙するって本当に大変なんですね~(´・ω・`)
最後まで読んで頂いてありがとうございました!
よろしければシェア・イイネをして頂けますと嬉しいです(^◇^)