どうも、シロです~
親知らずを抜くことが現実的になりつつある(⇐まだ歯医者もいっていないし、ただうだうだ言っているだけの臆病者)シロです。
もう抜いた後のことまで考えているネガティブっぷり全開なわけですが、親知らずを抜いた後は色々注意点あるみたいですので、みなさんも気を付けて下さい!
親知らずを抜いた後にやってはいけないこと!
親知らずを抜く時もそうですけど、抜いた後は特に注意したほうがいいようです!
舌や手で抜いた後を触らない
これ絶対俺やるw
絶対触っちゃうw
親知らずを抜いたところは縫合しているため、糸がとれて出血を招いたりします。
その分治りも悪くなりますので、絶対に触らないように!
ゆすいだり、うがいしたりしない
親知らずを抜くと、抜いた箇所を治そうと血液が溜まる状態になるそうです。
うがいをした時に、この血液も流れてしまうため治りが遅くなる原因になります
抜いた部分を歯ブラシで磨かない
これもやはり縫合した糸を取ってしまう行為になってしまうのでやめましょう
抜いた直後は運動など血流がよくなることはしない
親知らずを抜くとその箇所は腫れます
腫れている時に、温かいお風呂やシャワーに入りますと、血流が良くなります。
そうすると腫れた親知らずの部分が、心臓のようにバクバクしてしまいますので注意です
飲酒をしないこと
先ほど血流をよくしないようにという理由で運動NGになりましたが、それと同様の理由ですね。
飲酒は必ず腫れがひくまでは控えましょう!
タバコを吸わないこと
もうなんか酒とタバコは常にセットですな・・。
タバコを吸うと血流が悪くなってしまい、治りが悪くなります。
したがって控えましょう~
冷やさないこと!
親知らずを抜いてから2日間は腫れまくります
腫れると心理的に冷やしたくなりますが、これまた血流を悪くする原因ですのでやめましょう
刺激の強いものは口に入れない
お酒などは勿論のこと、カレーなど香辛料が色々きいたものも控えましょう
刺激を与えてしまい治りが悪くなります
以上、親知らずを抜いた後にやめておくべき行動のまとめでした!
近いうちに抜くことになるかもしれないからいい予習が出来ました(´・ω・`)
あーあーいつ歯医者にいこうかなあ・・再来年かなあ⇐