どうも、シロです~!
最近親知らず疑惑があり大変へこんでおります。
詳しくは下記記事を御覧下さい(´;ω;`)
さて、ということで先日親知らずについて記事を書きました
親知らずとは??痛みの種類によって親知らずの種類が分かります!
今回は親知らずが痛む時の対処方法について!
すぐに使える!親知らずが痛む時の対処方法
個人的には根本的解決にならないことなので興味はないのですが、とにかく痛すぎる場合はこういった手法も必要だよね!ってことでご紹介!
親知らずの痛みを和らげる方法1 痛み止めを飲む
まあなんやかんや痛み止めですよね。
全く根本的解決にならんけどw
ロキソニン最強!!
ただし、1度服用した後は4時間以上空けてから飲むようにしましょう。
親知らずの痛みを和らげる方法2 うがい薬でうがいする
うがい薬は口内を消毒することができます。
親知らずの痛みの原因は口内細菌が繁殖して炎症を起こしているケースがあります。
そういった痛みの場合はうがい薬が有効です!
親知らずの痛みを和らげる方法3 適度に冷やす
親知らずが原因で痛みを伴う場合、頬や顎が大きく腫れることもあります。
ちなみに僕は腫れてはいないので、NO該当!
腫れている場合はやはり炎症を起こしていることがあるので、冷やすのがいいです。
あまり冷やしすぎるのもよくないので、水道水くらいの温度がいいですよ!
親知らずの痛みを和らげる方法4 よく磨く
親知らずはなかなか歯ブラシが届かない位置にあります。
ですから普段の歯磨きでは磨けていないことが多いのです。つまり歯垢がたまる
柔らかめの歯ブラシに歯磨き粉を使って、奥歯を中心に磨いてみましょう!
歯垢が詰まっていることで痛みを誘発していることもあるので、是非試してみてね!
親知らずって抜いたほうがいいの??
さて、ここからは私シロがひじょ~~~に気になるところですね。
実際にまだ歯医者に行っていません
歯医者さんに行ったら抜くことになりそうだし・・(ーー:
親知らずは抜くべきケースと抜かなくていいケースがあるようです!