どうも、シロです~!
日が空いてしまいましたが、続きです。
オパールエッセンスを試された方からの寄稿記事になります!
1記事目 オパールエッセンスを知ったキッカケ
2記事目 オパールエッセンスを買ってからの流れ
3記事目 オパールエッセンスを買ってからの流れ
さて、では寄稿記事の内容です!
どうぞ!
オパールエッセンスを使って1か月が経ちました。
アンプルの液剤が歯茎に付いて荒れちゃったので写真をお見せできなのですが・・・。
歯は結構白くなりました!(まだまだ発展の余地あり)
色のイメージで言えば、ちょっと明るめのアイボリー。
私はタバコを吸わないのでヤニの汚れが無く、歯の白さが目立っています
。タバコを吸う人は、しっかり歯を磨いてヤニを落とさないとヤニが漂白の邪魔をするようですよ。
自分の歯を見て案外楽に白くなるものだなーって感慨深く思いながら、荒れた歯茎と歯を見ていますが、実はオパールエッセンスだけでなく、歯磨き粉の「アパガードプレミオ」も使っています。
色々考えた結果、アパガードの成分にあるハイドロキシアパタイトが歯の表面を削ってそこにオパールエッセンスの漂白成分が入ると漂白されるだろうという推測からなのですが、それが良かったのか分かりませんが歯の白さはアップしました。
使い方は至って普通で、市販の歯ブラシにアパガードプレミオを手の爪くらい乗せて3分くらいしっかり歯を磨き、その後にマウスピースを使ってオパールエッセンスでしばらく歯を漂白しながらLEDライトで漂白を促進するという流れです。
歯磨きの時、タバコを吸う人はアパガードプレミオの代わりに、アパガードステインクリアを使うことをオススメします。
タバコのヤニ落としに特化したアパガードもあるのです。
自分の歯の状態によって使い分けることができるので便利ですね。
歯磨き粉の理想を言えば海外の歯磨き粉「スーパースマイル」がステインクリア効果や歯の洗浄効果が高くて良いのですが、1本買うのに3,000円程度するんです。
ちょっとお金はかかりますが、手軽に歯を白くできるなんてとっても便利ですね。
マウスピースを外して歯の漂白が終わったら、液剤を付けすぎていると歯茎がピリピリ痛みます。
慣れないと歯茎が荒れがちになりますが、その荒れも1週間くらいで元通りに治りますので、ちょっとの間の辛抱です。私がこんなに歯茎が荒れたのも、早く白くしたい!って漂白を急いだ結果です。
少量の塗布だと歯茎に垂れないので荒れたりしないのですが、液剤の浸透に時間がかかるのですぐには白くならないんですよね。
歯茎が荒れてすぐに白さを手に入れるか、のんびり時間をかけてゆっくり白さを手に入れるか、人の性格が出てくるところです。
オパールエッセンス体験者としては、ゆっくり白くすることをおすすめします。
歯茎が荒れてしまうと硬い食べ物を食べる時が辛いですよ!
以上でした!
実際にオパールエッセンスをつかった感想だけではなく、訪問者のことも考えた記事で感謝感謝ですm(__)m
個人的に歯磨き粉はアパガード系が最強だと思っていますw
Nさんがご紹介してくれたもののリンク貼っておきますね!
Nさんの体験記はこれにて終了となります!
![]() |
APAGARD(アパガード) プレミオ 【医薬部外品】 100g 新品価格 |
![]() |
新品価格 |