どうも、シロです。
先日ホワイトニングをしていて禁煙出来ない人はアイコスにするべき!の記事で書いた通り、数日はアイコスについて書いていきます。
アイコスの煙は水蒸気のため、ホワイトニングの天敵でもある歯の着色を防ぐことが出来ます。
また、タバコに比べて害が非常に少ないことから、美容の意味でも大いに活躍してくれます。
私は元々ヘビースモーカーで、既に禁煙(たまにノリで吸う程度)していますが、アイコスを吸うとタバコと変わらない感覚です。
ただ、メンソール以外は微妙だけど・・。
どうしても禁煙できなかった人でもアイコスからスタートすればかなり辞めやすいと思いますよ!
ということで、アイコスについて書いていきますね!(知っている人も多いと思うけど・・・)
アイコスとは
アイコスとは世界最大のタバコの会社であるフィリップモリスジャパン株式会社が開発した新しいタバコのカタチです。
一般的にタバコは火を使用しますが、アイコスは火を使いません!
代わりにアイコスホルダーというタバコを差込んで加熱することでタバコが吸えます。
ここの燃焼から加熱というのが最大のポイントになります。
肺がんなどの健康被害の要因はニコチンではなく主にタールによるものになります。
葉を燃やすときというより紙巻タバコの紙の部分が燃えることによって発生してきます。
喫煙者はタバコを吸いたいと思う気持ちはニコチンによるものになります。
結論、ニコチンを摂取さえできれば喫煙者は満足なのです。
ですが、一般的な紙巻タバコですと同時にタールも摂取することになります。
そのため燃やすのではなく、タバコそのものを加熱することがアイコスの良さになります。
そしてアイコスを使ってタバコを吸い、吐き出す煙のようなもの、こちらは水蒸気になります。
副流煙は発生していません。
タバコと違い吸っていない時は無煙となります。
よって、タバコを吸うことによって自分だけではなく周囲の人に迷惑をかけてしまっていた事が改善します。
タールの発生がないため、タバコを吸うことによって発生する壁紙の黄ばみや歯の黄ばみの抑制します。
また、車でタバコを吸う方は経験があるかとは思いますが、窓が曇ってしまう原因はタールによるヤニが原因です。アイコスにすることでこちらの悩みが解決します。
タバコの匂いがほとんどしません。
なのでタバコを吸いたいけど周りへの配慮がしたい人、仕事柄匂い見た目に気にしたい人はアイコスがうってつけです。
そのため、街中にはアイコススポットというものが存在します。
アイコススポットとは飲食店など全面禁煙の場所であってもアイコスは特別に良しとしているお店です。
火を使わずに吸えるため吸い殻の処分場所は灰皿とは異なり、紙箱に入れて処分ができます
この健康への配慮、周囲への配慮こそがアイコスにするにあたっての最大のメリットです。
アイコスで使う機器
・アイコスポケットチャージャー
・アイコスホルダー
・アイコスヒートスティック
<アイコスポケットチャージャー>
こちらはアイコスの充電器ともいえるものです。
基本的にこのポケットチャージャーにアイコスホルダーが入っており、使用するときはアイコスホルダーを取り出します。
<アイコスホルダー>
アイコスを吸っている人を見たことがあれば見たことがあるはずです。
このホルダーと呼ばれる機械にアイコスヒートスティック(タバコ)を差込み加熱しタバコが吸えます。アイコスヒートスティックだけが使用でき、他のタバコでは使用ができません。
<アイコスヒートスティック>
アイコス専用のタバコです。
タバコそのものの長さがタバコよりも短くできており、カー灰皿などを使用の際はいっぱいになってしまうまでの期間が長いため車内喫煙者には嬉しいところです。
以上の3点を使用してアイコスでタバコを吸うことができます。
アイコスのメリット・デメリット
続いてアイコスのメリットデメリットをご紹介!
<メリット>
・吸っていないときの副流煙が出ないため他人に迷惑がかかりにくい。
そのためカラオケなどタバコを吸う人吸わない人が混在する空間であっても迷惑にならない。
・火事の心配がない。そのままゴミ箱に捨てることができる
・タバコ本来の味を楽しめる。
最初こそはまずいかなと感じるかもしれませんがそれも時間の問題。1~2箱吸い終わるころには慣れています。
・アイコススポットであれば、禁煙の場所でも喫煙可能
・タールの発生がないため、部屋が黄ばんだり歯の黄ばみを抑えることができる
ちなみにこれが最大の理由でアイコスにすることを決意しました!
・匂いが少ない
それほど、タバコの匂いがきついということです。
ちなみに、アイコスを忘れてしまいやむを得ずタバコを吸ったんですがその時の口の中に残る味や香り、鼻の奥にしばらく取れない匂いは本当につらい。
アイコスにすることによって本来の嗅覚を取り戻すことができます。
・吸い途中でも移動しやすい
例えば車の中で吸っていたけど、
ショッピングモールに行くとき等、一時的吸うのを辞めて途中で喫煙所に行って吸う際、一旦吸わずに持ち歩けます。
電源を切るわけではありませんが煙が出ないのでタバコを持っていると思われません。
そのため続きを楽しむことも可能です。
<デメリット>
・充電の必要性がある
吸う本数にもよりますが、1日20本吸う人だと次の日切れてしまう可能性があります。
また充電の差込口はmicroUSB(B)なのでスマホの充電器と差込口は合いますが、出力電圧が弱いと充電ができないため注意。
スマホは5V=1Aを使用していることがありますが、アイコスは5V=2Aを使っているので充電は基本的に純正品を使うことが望まれます。
ただし、代替品で使う場合はこの5V=2Aということと10Wのものを揃えたほうが良いでしょう。
・アイコス本体を忘れてしまうと吸うことができない
職場などで使っている人がいれば借りればいいかもしれませんが同時に吸いに行くことができなかったりで迷惑をかけます。
タバコだったらもらえばよかったですけどね・・
・メンテナンスが必要
メーカー水晶としては20本吸ったら1回クリーニングを行う。
ただしそれほど面倒な作業ではないがやらないと味が損なわれる。
・価格が高くなる可能性がある(460円)
・アイコス本体を買う必要がある。9,980円(税抜き)
・品薄で手に入りにくい
ただし10月現在はコンビニにも普通に置いてあるところを見かけるようになりました。
・一応タバコの扱いなので喫煙所で吸うことが必要である
それ以外の場所で吸うことは喫煙者としてのマナー違反です。
アイコスの購入はAmazonから!
アイコスは人気で品薄のためなかなか手に入りません
コンビニに行っても無駄足になる可能性が非常に高いです。
また、一時3,000円クーポンがコンビニにありましたが、今はそのサービスが終了しているようです。
そのため、Amazonで買っても値段は変わりません。
AmazonならAmazon自体のサポートがついていますし、Amazonで買うのが一番賢いですよ!
![]() |
新品価格 |
![]() |
[ラッピング済み] アイコス 新型 iQOS 2.4 Plus KIT 国内正規品 本体 キット セット (ラッピングセット, ネイビー) 新品価格 |
まとめ
と、まあアイコスについてざっくりまとめてみました!
ホワイトニングする上で禁煙出来ない人や、美容や健康にこだわりたいけど禁煙出来ない人は
アイコスから始めてみるのも手ですよ!
アイコスを吸うことで「健康的」と感じるはずです。
その感じるってのが大切で、感じることで次のステップに進みやすくなるんです
タバコを吸っているとやっぱり不健康は自覚しているわけですよ。
だから、いくら健康的なことをやったとしても
「どうせタバコ吸ってるし・・」とやる気が入らないことが多々ありませんか?
そういった無駄な考えを吹き飛ばす意味でもアイコスってかなり役に立ちますよ!