どうも、シロです~。
私結構自炊してまして、当然ながらお米をよく炊くわけですよ。
結構炊き込みご飯とかハマっていて、炊飯器を使って色々レパートリーが増えてきています。
で、ふと思ったんですよ
お米を炭酸水で炊いたらどうなんの??
炭酸水は我が家に山ほどある。
炭酸水って万能じゃん。
大体何に使ってもふっくら炊き上がる
ということで調べてみると
炭酸水を使ってお米を炊くと美味しい!
もちもちふっくらなお米になった!
甘味がしっかり出て美味しくなった!
などなどたくさんの声がネットで上がっていたのでこれはいい!と思ってやってみました
使うのはもちろんウィルキンソンの炭酸水!
ちなみにうちは無洗米ですw
さあやってみましょうか
炊く量は1.5合です
ちなみに誰か来ているわけではありません。一人で1.5合食います(´・ω・`)
しゅわしゅわしゅわ
なんかすごいことになってるwwwwwwww
落ち着いたらこんな感じ(落ち着いているか?
これが炊き上がり
蒸らす
これが炭酸水で炊いたご飯だ!!!
みた感じはふつ~。てかいつもより米が立っている感じがしない
ちなみに私はいつも市販されているアルカリイオンの水でお米を炊いています
水道水嫌いなので、米炊く時も味噌汁作る時も全部アルカリイオンの水を使っています
コレね
![]() |
【Amazon.co.jp 限定】 キリン アルカリイオンの水 PET (2L×9本) 新品価格 |
食べてみると・・・
ハッキリ言ってビミョ~w
別に全然ふっくらしていないし、味も変な感じでついている
お世辞にもいいとは思わない
ネットの情報は一体なんなんだ。私のやり方がおかしいのかな
なんかすごい楽しみにしていたけど、ものすごく微妙な結果でしたw
ちなみに、食べ歩き日記で度々書いていますが、私がどのくらい食べるかお見せしましょう( `ー´)ノ
食べ歩きっていってもあまりアップしていないですけど・・。かなりの食べること好きなので、いろいろなお店に行きまくっているのですが、ブログアップが間に合っていないという・・。
ストックは30個くらいあるんですが、全然書けないのでみなさんの身近なチェーン店に絞って書いている感じですね
で、これが炭酸水で米を炊いた時のごはん
写真の汚さは勘弁して下さいw
キレイに見せる写真の撮り方知らないし
そもそもキレイに見せようとしていないので、普通にテーブルに水滴ついているしw
極度の面倒くさがりなので、このあたり適当なんです(´・ω・`)
・あじの干物
・肉野菜の生姜焼き風炒め(豚小間200g・ピーマン4つ・人参1/2・キャベツ1/3玉・小松菜半袋)
・きゅうりの浅漬け
・卵焼き(たまご3個分)
・小松菜と豆腐の味噌汁
・炭酸水で炊いたご飯(1.5合)
・青汁(シロが飲んでいる青汁はこちら)
大体このくらい食べます。
食べ歩き日記で度々「私は結構食べるほうですが」と書いていますが、そのイメージがわかないと紹介しているお店が多いのか少ないのか分からないですもんね
これだけ食べるので、私が「多い」と紹介しているものは本当に「多い」です!w
ただ、基本的には1日1食です
毎食これだけ食べていたら確実にデブですww
1日1食の代わりに食べる時は食べたいものを食べれるだけ食べる
というのが決めごとですw
ということで、炭酸水で炊いたご飯は 微妙 でした!
個人的にはね!やってみた方感想をコメントまで是非是非!
私のやり方がおかしかったのかもしれないし(米炊くのにおかしいもなにもないと思うけど・・)