どうも、シロです~!
オパールエッセンスをやめてオーラグロウに切り替えてみた!の記事で書きましたが、
オーラグロウの効果検証日記となります!m(__)m
しかも通常のホームホワイトニングはマウスピースで装着するのに対し、オーラグロウはホワイトニングペンです。
詳しくはホームホワイトニングペンオーラグロウを使ってみた感想を御覧下さい!
今回はオーラグロウを使い始めて3か月目の効果検証です。
ホームホワイトニングのオパールエッセンスとは違って、ホワイトニングペンのオーラグロウには四苦八苦しておりますが、なんとか効果が出た!というのを証明していきたいなと|д゚)
ではホームホワイトニング効果検証からです!
オパールエッセンス実践効果検証 再開前~再開10か月目
使用したホワイトニング剤はホワイトニングペンオーラグロウ44%です
開始当初
ホームホワイトニング実践10か月目
時系列で並べてみましょう!
オパールエッセンス実践効果検証【時系列】
ホワイトニング効果検証の時系列でみていきましょー!
開始当初
開始から2週間経過後
開始から1か月経過後
開始から1か月半経過後
開始から2か月半経過後
開始から3か月経過後
開始から4か月経過後
オパールエッセンスを止めてから10か月後(再開前)
オパールエッセンス再開後1週目
オパールエッセンス再開後3週目
オパールエッセンス再開後1か月目
オパールエッセンス再開後1か月半
オパールエッセンス再開後2か月
オパールエッセンス再開後2か月半
オパールエッセンス再開後3か月
オパールエッセンス再開後3か月半後
オパールエッセンス再開後4か月後(15%⇒35%にして2週間目)
オパールエッセンス再開後4か月後(15%⇒35%にして1か月目)
オパールエッセンス再開後5か月後(15%⇒35%にして2か月目)
オパールエッセンス再開後半年後(15%⇒35%にして2か月半目)
オパールエッセンス再開後半年後(15%⇒35%にして3か月目)
ホワイトニングペンオーラグロウ 2週間目
ホワイトニングペンオーラグロウ 1か月目
ホームホワイトニングペン8か月半目
ホームホワイトニングペン9か月目
ホームホワイトニングペン9か月半目
ホームホワイトニング実践10か月目
オパールエッセンス実践中の確認事項
①毎日ホームホワイトニングをする
A、しましたよ~( ´ー`)y-~~
②ホワイトニングをする前後は歯磨きをする
A、勿論です( ´ー`)y-~~
③食後可能な限り歯磨き。出来ない環境であれば水でゆすぐ
A、水でゆすいでいます
④タバコは極力吸わない。
A、吸ったわ!5本くらい!てか最近タバコ吸うこと増えてきたような・・・
⑤着色しやすいものを食べたか?食べたなら挙げること。
A、カレーくらいですね~!
⑥飲み物は極力ストローを使って飲む
A、欠かさず付けて飲みました(^◇^)
前回のホワイトニングペン効果検証日記で以下のように書きました。
3か月目のホワイトニングペン効果検証はもう少しダイヤルまわしてみましょう。
上の歯4回 下の歯4回とかにしてみようかな・・。
3か月目・・・楽しみにしていてください!
まー特に2か月半と3か月で違いは分からないけど・・。
とりあえずは現状維持以上は確保出来てますね!
実はオパールエッセンスよりもオーラグロウのほうが安いんです!
ちゃんと計算していないけど倍以上はコスパいいんじゃないかな?
それにオーラグロウはめちゃくちゃ楽です。
もしこれで現状維持以上出来るんだったら、今後ずっとオーラグロウかなあ・・。
しかし、ホームホワイトニングを始めたから禁煙した!とか言いながら最近タバコを吸う機会が増えているという・・。
そこまで大きな影響は出ていないですけどね。タバコ吸わなければもっと結果が出ていたんだろうなと思うと本当にアホだな~とww
とりあえず今まで通り極力吸わないように意識しながら、毎日ホームホワイトニングをやることは徹底していこうかなと思います!
オフィスホワイトニングにも行ったことあります。記事は下記リンクから
私がいつもオパールエッセンス・ホワイトニングペンのオーラグロウを購入しているショップです!
配達が速く、濃度が豊富で安いので毎回このショップから購入しています。
※購入時備考欄に「オパールエッセンスを使ったホワイトニング実践ブログから来ました」と記載頂けると嬉しいです><
最後まで読んで頂いてありがとうございました!
よろしければFacebookでシェアをして頂けますと嬉しいです(^◇^)
シロさんは、歯茎に薬剤が付着して一時的に白くなったり、ただれたり、歯茎が下がったりした事はありますか?
私が一番心配なのは、不可逆的な歯茎下がりです。
11様
コメントありがとうございます!管理人のシロです
歯茎に薬剤が付着して一時的に歯茎が白くなったことはあります!
結構痛いです!が、歯磨きをすれば白いのは取れます。
歯茎は今のところ下がった形跡はありません。
歯茎が下がったらホワイトニングはやめようと思っているくらい神経質にチェックしています。
しかし、歯茎にホワイトニング剤がつかないようにしているかと言われればそうではありません。マウスピースに装着するので、どうしたって歯茎にホワイトニング剤はついてしまいますので・・。
その上でも下がった形跡がないということですm(__)m
ご参考になれば幸いです!
宜しくお願い致します
とっても!参考になりました!
オーラグロウも試してみたいと思います!
11様
参考になれば嬉しいです!
いきなりオーラグロウはやめておいたほうがいいと思います。
濃度が33%か42%とオフィスホワイトニング並に濃いです。
最初はオパールエッセンスの10%や15%あたりからにしておいたほうがいいですよ!
ありがとうございます
またカキコします。
情報後出しですいません。
実は、約3ヶ月前からオパールエッセンスの10%(約8時間)でホワイトングを開始し、約1ヶ月前から20%(約2.5時間)に切り替えました。
10%では何も起きなかったのですが、20%に替えて何回目かの時(一昨日)に、痛みを伴う歯茎の白化が起きました。
1日後に白さは抜けましたが、まだ少し歯茎がただれていて、歯ブラシで容易に出血する状態です。あと1週間程度で炎症も落ち着くとは思いますが…
歯の根本がなかなか白くならない為、マウスピース(歯科医院で作成した、歯茎まで覆うタイプ)への薬剤注入量を多めにした事で今回の歯茎の炎症が起きたのでしょう。もしかしたら事前の歯磨きも強すぎたのかもしれません。
オーラグロウであれば根本だけにも塗布できて、コントロールしやすいのでは?ひいては歯茎下がりも起きにくいのでは?と思った次第です。
11様
コメントありがとうございます(^^)/
なるほど・・。
>>1日後に白さは抜けましたが、まだ少し歯茎がただれていて、歯ブラシで容易に出血する状態です。あと1週間程度で炎症も落ち着くとは思いますが…
ここが少し気になりますね。私もそこまでの症状になったことはありません。
歯茎の耐性が人によって差が出るのかもしれませんね。
ただ、10%初めて使った時に痛みなど出なかったということは知覚過敏はあまりお持ちではないのですね。
それならオーラグロウの濃度の強さでも痛みはそこまで強くないかもしれません。
確かに根本はかなり難しいなと感じております。
そういった意味では仰る通りオーラグロウは最適かと思います。
ただ、オーラグロウの使用日記で書いてある通り、どのくらいつけたらいいのか目安が試行錯誤状態です。(カチカチと捻ることでホワイトニング剤が抽出されます。今のところ上下の歯で4回カチカチと捻ることで現状維持は出来ているのかなという状態です。)
もし使われるのであればどのくらいつければ効果が実感出来たら教えて頂けますと嬉しいですm(__)m
分かりました。ありがとうございました。
またカキコします。