どうも、シロです~!
リンパマッサージで小顔になる!で書いた通り小顔マッサージを実践中です(´・ω・`)
その方法とはリンパを刺激したものなのですが、この小顔マッサージに限らず基本的に小顔になるためのマッサージではリンパを刺激するように書かれていることが多いです。
でも・・
そもそもリンパってなんなの??
ということで、この記事ではリンパについて書いていきますね!
リンパってなに??
よくリンパを流すって聞きますよね!
リンパがどこにあるのかよくわからないし、そのリンパを流すってなんやねん(#^ω^)
と私も思っておりましたww
リンパって実は血液と同じように体中にあります!
で、リンパを全身に届けているのが「リンパ管」と言います。
血液と一緒に流れているリンパですが、それぞれ役割が異なりまして・・。
血液はポンプ役として全身に栄養素や酸素を行き届かせる働きがあります。
というのも、人間は二本足で立っているので、必然的に重力によって全て足元に溜まっていきます。
それをポンプ役として上に押し上げる役割があるのが血液です。
そしてリンパの働きは大きく分けて二つありまして
・体内にある老廃物を集めて排出する
・細菌が体内に入らないようにする
これらの役割を果たすのがリンパです。
で、血液と大きく違うところが血液は血液自身がポンプ役として全身に流す働きがありますが、
リンパは筋肉を動かすことで流れていきます。
運動不足だとリンパが流れていかないということです。
つまり・・
運動不足だと体内に老廃物が溜まりっぱなしになる
運動不足だと体内に細菌が入りまくる
ですから、リンパの働きを活発にするためにも適度な運動やマッサージによって刺激をしてあげることが大切です(´・ω・`)
リンパマッサージをすることが小顔になる!
リンパマッサージをするとキレイになる!
という意味が分かったでしょうか??
リンパはどこにあるのか?
全身にリンパがあると言いましたが、実は体内に数百個単位でリンパがあるんです。
さすがにこれ全部を刺激したりするのは無理ですよね!
でも効果的な箇所があるんです!
全身にリンパがあるのですが、それぞれのリンパ管が合流しているところがあります。
この合流している箇所の事を「リンパ節」と言います。
リンパ節を刺激してあげることによって、効果的にリンパの働きを促進させることが出来ます。
リンパの働きを促進させるということはしつこいようですが
・体内の老廃物をかき集めて排出
・体内に細菌が入らないようにする
という効果へ直結します。
小顔マッサージに効果的なリンパ節の箇所をご紹介!
鎖骨
こめかみ付近
アゴの(首回り)
この3か所のリンパ節を刺激することで、小顔や美顔に繋がります!
リンパ節は皮膚の浅い箇所にあるので、強く押さなくて大丈夫です。
なぞるようにマッサージするだけで十分刺激されるので続けやすいですよね|д゚)
ちなみに日頃刺激をしないでリンパが活動をしていないと、そこの箇所にリンパが詰まってしまいます。
つまりむくんだりするわけですね。
その際にリンパマッサージなどをすると痛いと思います!
痛い場合は痛気持ちいいを意識してマッサージしましょう。
痛いのを我慢してゴリゴリやると皮膚によくないです!
より小顔になるための工夫
ただマッサージをするだけではなく、マッサージ前後に一工夫入れることでより効果的になります!
・リンパマッサージをする前に軽く水を飲む
水を飲むことによって、リンパの流れがよくなりやすいです。
・入浴中や入浴後にマッサージを行う
入浴後は身体が温まることで血行がよくなっております。
血行がよくなるということはリンパの流れもよくなりますので効果的になります!
・小顔グッズと併用することで効果が倍増!
手でマッサージも可能ですが、出来れば小顔マッサージグッズを使うのをオススメです。
手で行うと箇所によって強弱がブレてしまうので、効果の比較がしにくいです。
小顔グッズは顔を小さくするために特化して作られているので、効率的にリンパを流してくれます。
私がオススメする小顔グッズはオススメの小顔グッズにて書いております。是非ご覧ください!
まとめ
・リンパは全身に流れている
・リンパは体内の老廃物をかき集めて排出する役割がある
・リンパの流れが悪いとむくんだり、肌が荒れたり、顔が大きくなったりする
・小顔になるためにはリンパマッサージが必須
・リンパマッサージ時には小顔グッズを使おう!
以上です!
私も造顔リンパマッサージを今月1日から始めましたので、近々半月分の成果を記事にアップしますね!