どうも、シロです~!
歯の詰め物をしている方少なくないのではないでしょうか?(´・ω・`)
特に虫歯治療をしたことがある人は、穴があいた部分を詰め物(レジン)を入れることが多いと思います。
詰め物をする際に使われることが多いのはプラスチックレジンと呼ばれるので、よくレジン装填なんて言われます。
で、ホワイトニングしている方あるあるなんですが・・・。
レジンはその時の歯の色に合わせて付けるんですよね。違和感がないように。
でもホワイトニングをしていくと素の歯は白くなっていきますから、当初取り付けた詰め物の色と自分の歯の色に差が出てきて不自然になるんです。
実はそれに関することで、先日このような問合せを頂きました。
こんにちは!私もオパールエッセンス35%を使い、
シロさんは、とっても白くて綺麗な歯並びでいいな~
そこでシロさんに質問なんですが、前歯何ヵ所かに、
ホワイトニング中は、
私もだいぶ白くなってきたので、
正直このメールをみて「そういえばこれ悩んでいる人いるよな・・」と思ってこの記事書いています。
問合せ頂いた方感謝感謝です!m(__)m
要はホームホワイトニングをしている最中に詰め物の色を変えても大丈夫なのか?
ホワイトニング中だと液剤によって、詰め物が付きにくくなるという話を聞いた という事ですね。
私も実は前歯に虫歯があって治療をしました。
そこで少し穴があいたので、詰め物をして塞いでいる状態です。
私はホワイトニングを開始する前に虫歯治療をしたので、当然詰め物との色の差はなかなかありました。
そのため、歯医者の先生にホワイトニングをして歯の色と詰め物の色の差が嫌だから同じにしてほしい!!とお願いしたところ・・・
わかったよ~~
ってな軽い感じでやってくれましたww
ただ、ホワイトニングをやりすぎていた時期(15%を就寝時に装着していた)ので、エナメル質が失われていて、その事で怒られはしましたが・・。
ホワイトニング中に詰め物の交換については特に何も言われずその日のうちにやってくれました。
むしろもっと色が変わってきたらまた言ってね~!と言われたくらいです
ホームホワイトニングをしている最中に詰め物を交換して半年以上経っていますが、詰め物が取れそうになったこと(勿論取れたこと)はないです!
ぶっちゃけ歯医者の先生の技術によるのかなとは思います。
普通は問題ないはずです!
というか、ホワイトニングをしている時に詰め物もそれに合わせて交換するのは当たり前にやっている人多いと思います!
結論を申し上げると、ホームホワイトニング中に歯の詰め物(レジン)の交換をしても問題ありません。
というか、しないと不自然すぎますから!是非やりましょう。
もし歯医者に行って先生に微妙な反応をされたらやめておきましょう。別の歯医者でやってもらったほうがいいと思います!
ちなみに私は詰め物を交換したその日から普通にホワイトニングをしていました。
以上、ホームホワイトニング中に詰め物の交換をしていいのか?でした!