どうも、シロです~!
今日はリステリンやクリアクリーンなどのマウスウォッシュについて記事にしていきまっせ~!!
口内をスッキリさせてくれて、歯周病や歯垢をとってくれるということです。
口臭予防にもなるので、デンタル意識が特別高い!という方でなくても使っている方多いですよね。
でもホワイトニング中にリステリンって使っていいの??って思いませんか
私は思いました
こんなに色が濃いんだもん。
せっかくホワイトニングで白くしているのに、こんな色のついたマウスウォッシュなんて使ったらホワイトニング効果が薄くなったり、歯が着色しちゃったりするんじゃないかなって思うのも不思議ではないですよね(´・ω・`)
リステリン以外にもクリアクリーンとかモンダミンとかありますよね
果たしてこいつらはホワイトニングをする上で敵なのか!?
今回はそれについて記事にしていこうかなと!!
リステリンなどのマウスウォッシュをホームホワイトニング中に使うと着色するの?
結論から申し上げると、色の濃いものは避けたほうが賢明です!
市販されているマウスウォッシュ(リステリンやモンダミンなど)は爽快感がありますよね。
爽快感の強さも同じリステリンでも色々あって刺激の少ないノンアルコールのものから、刺激の強い紫のリステリンまで幅広いです。
刺激が強ければそれだけ強い成分が入っているわけです。
マウスウォッシュは歯周病予防や歯垢除去などと謳っているので、それを感じれるように爽快感を出しているのでしょうが、それは強い薬剤の成分によるものです。
勿論口に含むものなので、極端に害があるわけではないのですが・・。
ホワイトニング中は歯の表面が悪い言い方をすると剥がれているような状態になっています。
そのため、刺激の強いものを入れると影響を受けやすいんです。
ホワイトニング中着色しやすいもの(カレー・たばこ・コーヒー)は避けたほうがいいというのは、そういうところに理由があって濃い色だとしみ込んで着色しちゃうんですよね。
だから極力マウスウォッシュをしないか、色の薄いマウスウォッシュにするほうがいいです。
私はこれを使っています。
![]() |
クリアクリーン ホワイトニング デンタルリンス アップルミント 600ml 新品価格 |
クリアクリーンホワイトニング。
ホワイトニングと謳っているだけあって、透明の液体です。
また、アルコールも含まれていないので非常に刺激が薄くてこれならホワイトニング中でも遠慮なく使っていいと思います。
さすがにリステリンは刺激が強すぎてホワイトニング中の歯には心配です・・。
リステリンなどのマウスウォッシュはホワイトニング効果はあるの?
この質問もたまにもらいますね。
断言しましょう!ないです!
マウスウォッシュだけで歯が白くなるなんてことはありえません。
デンタルケアとしてやるのは悪いことではないです。
ただ、歯を白くするならそういった成分の入ったホワイトニング剤を使わないことには白くなりません。
リステリンなどのマウスウォッシュだけを使って歯が白くなった!なんてことはありえませんので、鵜呑みにしないようにしましょう!
あくまで補助としてマウスウォッシュは使っていくと思います!