どうも、シロです~!
ここ最近歯の矯正について記事を書いていますが・・
貴方ホームホワイトニングの記事メインで書いてたやん!
ホワイトニングと歯の矯正どっちを先にやったらいいの!?
という疑問について記事を書いていこうかなと|д゚)
念のため、ホワイトニングについてと歯の矯正についての記事はリンクを貼っておきますね
ホワイトニングについて ⇒⇒ ホワイトニングについて
歯の矯正について ⇒⇒ 歯の矯正をする前に知ろう!悪い歯の形の種類・症状・原因について
では、本題いってみましょー!
まずその前に・・・
ホワイトニングと歯の矯正を同時に出来るの?
基本的にはホワイトニングと歯の矯正は同時に出来ません!
一部同時に出来ることもありますが、それは後ほど・・
歯の矯正にはワイヤーやブラケットと呼ばれる矯正装置を歯に付けます。
ホワイトニングにはマウスピースにホワイトニング剤を付けて歯に装着します。
この事から、歯に装着できるのは一つだけですので同時に出来ないことが分かりますね。
ホワイトニングと歯の矯正はどっちを先にやるべき??
結論から先に申し上げると・・
歯の矯正のほうが先です!!
先です!なんて言うと決めつけみたいですが、先の方がいいですという言い方にしておきましょう・・w
ホワイトニングの効率が変わってくる
ホワイトニングをする上でマウスピースを作成します。
マウスピースは歯型に合わせて作るので、歯の形が悪いからといってホワイトニングが出来ないわけではありません。
ただ、歯がキレイに揃っていることで、ホワイトニング剤が全体に染み渡るように行き届くので、ホワイトニング効果が高くなります。
マウスピースを装着することで密着してホワイトニング剤が伸びるため、少量のホワイトニング剤で出来るところが、
歯がガタガタ不揃いだと伸びても隣に歯がないため、結果的にホワイトニング剤を使う量も増えてきます。
そのため、効率が変わってくるだけではなく、コスト面でも高くなりがちです
ホワイトニングをどこで終わらせるか着地点が難しい
これはホワイトニングをやった人あるあるなんですが、やればやるほど歯が白くなります。
そのため、もうちょっと・・もちょっと・・となってキリがなくなりますw
そうなるといよいよ矯正をするタイミングが分からなくなります。
歯がどこまで白くなるかは人によって異なりますし、
ましてホワイトニングをしたことがない人はどうなるかがイメージすら出来ないと思います。
また、白さを示す数値などもないですから、どこまでやればいいかが分からなくなります。
それでも矯正もしなきゃ・・とモヤモヤしてしまうので落ち着かないですので、ホワイトニングを先にやるのがいいでしょう!
せっかく白くなったホワイトニング効果が消えてしまう
歯の矯正というのは1年~3年近くかかると思ったほうがいいです。
ホワイトニングをした後に歯の矯正をすると、必然的にホワイトニングが1~3年間出来ないということになります。
その間にせっかく白くした歯が黄色くなっていってしまいます。
勿論ある程度の白さになればいい!ということであればいいですが、
多分ホワイトニングをしていくとその気持ちは変わると思います。
それにある程度がどの程度かも分からないので、どちらにしても両方やるつもりなら歯の矯正から先にやりましょう!
ホームホワイトニングだけではなく、オフィスホワイトニングでも同じこと
今までの話だと長期的なホームホワイトニングの話でしょ?
短期間のオフィスホワイトニングならその時だけ矯正装置外せばいいんじゃないの??(´・ω・`)
こう思われる方もいるでしょう
でも実はオフィスもホームも先に歯の矯正をやったほうがいいというのは変わりません。
その理由はブラケットです。
ブラケットはただ歯に固定しているわけではありません。
歯の表面を少し溶かしてザラザラにしてから取り付けるんです。
そうすることで外れにくくなるわけです。
歯の表面を溶かすということは、その分神経が近づくわけです
すると当然ホワイトニングでの痛みがより感じやすくなってしまいます。
また、歯の表面にもうまくホワイトニング剤を塗ることができないため、ホワイトニングの効果にムラが出やすくなります
歯の矯正とホワイトニングを同時にやる方法もある!?
ここまで散々ホワイトニングよりも歯の矯正先にやったほうがええで~と言ってきましたが・・
実は同時に出来る方法もあるんです!
上でも書きましたが振り返ってみましょう
歯の矯正にはワイヤーやブラケットと呼ばれる矯正装置を歯に付けます。
ホワイトニングにはマウスピースにホワイトニング剤を付けて歯に装着します。
歯の矯正の中に”マウスピース矯正”があります
勘のいい人は分かったかもしれませんね??
そう、矯正用のマウスピースにホワイトニング剤を突っ込んでやっちゃえばいいんです
それをやることで歯の矯正とホワイトニングを同時にやることが出来ます。
歯の矯正が出来る頃には年数も経っているので、必然的に歯も白くなっているでしょう!
ただし、歯の形が著しく悪かったりすると出来ませんし
ケアも倍大変になります。
しっかり出来る人ならいいですが、中途半端で長続きしないタイプの人には難しいかもしれませんね(´・ω・`)
歯の矯正方法についてはこちらをご覧下さい
まとめ
①歯の矯正を先にやったほうがいい。終わってからホワイトニングがいい
②歯の矯正とホワイトニングを同時にやる方法もなくはない
歯の矯正をするにしても、ホワイトニングをするにしても
一度やってしまえばかなり長持ちすると一生ものになります。
また、一度やることによってデンタル意識は異常に高くなります。
第一印象もめちゃくちゃよくなるので、気になっている方は是非!!
あくまでこれら情報は目安なので、実際に審美歯科へ行って先生に相談して決めるのがよろしいかと思います。
矯正は技術の差によって結果が大きく変わります
そのため、経験豊富な審美歯科に行くのがいいです。
全国各地に存在して、数千を超える矯正実績がある大塚駅前歯科は私もオススメしています
無料カウンセリングをして、価格を出して納得してから治療に移れるのでオススメですよ!
今すぐ無料カウンセリングへ!大塚駅前歯科はこちら
もし歯の悪い形特集を見ていない方がいましたらこちらの記事を御覧下さい
私がいつもオパールエッセンスを購入しているショップです!
配達が速く、濃度が豊富で安いので毎回このショップから購入しています。
※購入時備考欄に「オパールエッセンスを使ったホワイトニング実践ブログから来ました」と記載頂けると嬉しいです><